ゴリラから(かんが)える()どものけんり

今回(こんかい)は、ゴリラの(はなし)をしたいと(おも)います。
ゴリラは仲間なかま協力きょうりょくしてきる、やさしくて かしこい動物どうぶつです。しかしいま、ゴリラは絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)としてまもられなければならない立場たちばにあります。原因げんいんのひとつは、森林破壊しんりんはかいによって すみかが なくなっていること、もうひとつは、感染症かんせんしょうひろがっていることがあります。

さらに、ゴリラはむかしが こわそうという理由りゆうで「きょうぼうな野獣やじゅう」だと ごかいされ、むやみに おそれられたり、ころされたりした ことも ありました。ゴリラは人間にんげんから、外見がいけんで はんだん されていたのです。

子どものけんり の約束事やくそくごとである「子どものけんり条約じょうやく」では「どんな理由りゆうでも さべつしては いけない」とさだめられています(だいじょう)。ども同士どうしも、大人おとなも、や ちがいでひとめつけることなく、おたがいを尊重そんちょうしあうことが大切たいせつです。東山動物園ひがしやまどうぶつえんでゴリラをときに、「さべつされない けんり」についてかんがえてみるのもいいですね☆

参考文献さんこうぶんけん山極寿一やまぎわじゅいち(2018)『ゴリラからの警告けいこく人間社会にんげんしゃかい、ここがおかしい」』毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ

名古屋市子なごやしこどものけんりようご委員いいん 谷口由希子たにぐちゆきこ