交代(こうたい)のごあいさつ

なごもっかができる(すこ)(まえ)、2019(ねん)にわたしは「名古屋市子(なごやしこ)どものけんりようご委員(いいん)」になりました。そして、この9月くがつで6年間ねんかんがたちました。小学校しょうがっこう入学にゅうがくして、卒業そつぎょうするのとおなじだけの なが時間じかんがすぎたので、ようご委員いいんあたらしいひとに おねがいすることにしました。わたしは弁護士べんごしにもどります。でも、「どものけんり」のタネは まきつづけます。6年間ねんかんながかったような、でも、あっというまだったようなもします。

どものけんりをまも文化ぶんか社会しゃかいつくる」という とてもすてきなおしごとで、いつも、どもにとって一番いちばんよいことを、どもといっしょに かんがえてきました。
この社会しゃかいにはいろいろなひとがいて、いろいろなかんがえがあり、そして、あたらしいことにチャレンジする勇気ゆうきもあるから、あたらしいことがまれてくるのですね。にくまんとピザがあるからピザまんができた、とか、おにぎりとハンバーガーがあるからライスバーガーができた、とか、そんなかんじです。
なごもっかのおかげで、わたしの世界せかいもぐっとひろがりました。
みなさん、ほんとうに ありがとうございました。

ここでまなんだことを大切たいせつに、どこにいても、なにをしていても、「どものけんりをまも文化ぶんか社会しゃかいつくる」ひとでいたいとおもいます。これからも いろいろな意見いけんいて かんがえていきたいとおもっています。

あたらしいようご委員いいんさんは、北川喜郎きたがわよしろうさんという弁護士べんごしさんです。10月じゅうがつのつぶやきで自己紹介じこしょうかいをしてくれるでしょう。たのしみにまっていてくださいね!

前名古屋市子ぜんなごやしこどものけんりようご委員いいん 粕田陽子かすだようこ

粕田 陽子さんのイメージイラスト