子どものけんりを知ってもらうためにやっていること
たくさんの人に子どものけんり について知ってもらい、子どものけんり を大切にしてもらえるように、なごもっかでは 学校などで子どものけんり学習を行ったり、「なごもっか通信」・カードを配ったりしています。
そのほかに、地下鉄に広告を出したり、先生や おうちの人に勉強してもらうこともあります。
なごもっかマスコットキャラクター「なごもん」です。
なごもっかは、子どもたちのための相談室。だから、たくさんの意見の中で一番多かった「なごもん」という名前にしました。
「ゆっくりよりそう」、「あなたのとなりにいるよ」、「ほんわりとやさしくなごむ」。そんな「なごもっか」でいたいです。


「てつなぎなごもんず」が、絵かき歌とマンガを作ってくれました。みなさんも、ぜひかいてみてね。