名古屋市子どもの権利相談室なごもっかくわしい版
やさしい版
0120フリーダイヤル-874はなし-994きくよ
相談方法

サイト内検索

やさしい版
てつなぎなごもんず

ホーム

なごもっかについて

どんな人がいるの?

開いてる時間

なごもっかへのアクセス

相談方法

例えばこんな相談①

例えばこんな相談②

例えばこんな相談③

例えばこんな相談④

子どもの権利って何?

子どもの権利って何だろう?

子どもの権利条約を
知っていますか?

なごや子どもの権利条例を
知っていますか?

子どもの権利を知って
もらう取り組み

印刷物

その他広報

権利学習

活動報告

なごもっかのつぶやき

よくある質問

なごもっかのつぶやき

  1. トップ
  2. くわしい版
  3. なごもっかのつぶやき

子どもの権利やなごもっかについて、子どもの権利擁護委員や相談員からみなさんへお伝えしたいことを書いています。

  • 2025.02.27 擁護委員より

    みなさんにとって、図書館ってどんなところですか?~粕田委員からみなさんへ~

    2025年1月18日から2月20日まで、鶴舞中央図書館で子どもの権利やなごもっ…

  • 2025.02.07 相談員より

    なごもっか 図書館に あらわる!

    今、鶴舞中央図書館で「なごもっかをしってもらおう!」という展示をしています。「…

  • 2025.01.10 擁護委員より

    明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。みなさんは、お正月をどのように過ごしました…

  • 2024.12.10 擁護委員より

    「世界人権宣言(せかいじんけんせんげん)」って知ってますか?

    「すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳(そんげん)と権利(け…

  • 2024.11.20 擁護委員より

    11月20日がなんの日か知っていますか?

    長い間、おとなは、子どもを「まもってあげなきゃいけない」と思ってきました。「こ…

  • 2024.11.06 相談員より

    公衆電話ってどうやって電話するの?

    子どものみなさんからの電話は無料です。お家から電話をすることがむずかしい時は、…

  • 2024.10.31 相談員より

    どうやって相談するの?

    電話で、会って、お手紙やFAXで、相談できます。なごもっかの子ども専用電話番号…

  • 2024.10.28 相談員より

    なごもっかの相談室ってどんなところ?

    相談室ってどんなイメージがあるかな? なごもっかの相談室には、なごもんがたくさ…

  • 2024.09.19 擁護委員より

    自由に意見を言う権利

    とても暑かった夏も過ぎ、ようやく秋の気配を感じられるようになりましたね。 今年…

  • 2024.08.26 擁護委員より

    なごもっかからあなたへ

    8月ってこんなに暑かったっけな?と自分が子どもだったときの夏休みを思い出してい…

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近のお知らせ

  • 2025.06.23相談員より「あなたらしく生きるために欠かせないものって?」相談員編③ <なごもんをクリック!>
  • 2025.06.20相談員より「あなたらしく生きるために欠かせないものって?」相談員編② <なごもんをクリック!>
  • 2025.06.18相談員より「あなたらしく生きるために欠かせないものって?」相談員編① <なごもんをクリック!>
  • 2025.05.09擁護委員よりゴリラから考える子どもの権利
  • 2025.04.28擁護委員よりフィンランドの子どもの権利

カテゴリー

  • 擁護委員より
  • 相談員より
名古屋市子どもの権利相談室なごもっか
X(旧Twitter)
YouTube
LINE
やさしい版
てつなぎなごもんず
なごもっかについて

どんな人がいるの?

開いてる時間

なごもっかへのアクセス

子どもの権利って何?

子どもの権利って何だろう?

子どもの権利条約を知っていますか?

なごや子どもの権利条例を知っていますか?

子どもの権利を知ってもらう取り組み

印刷物

その他広報

権利学習

活動報告

なごもっかのつぶやき

相談方法

例えばこんな相談①

例えばこんな相談②

例えばこんな相談③

例えばこんな相談④

よくある質問

© City of Nagoya.
トップにもどる
MENU
  • ホームページ