卒業おめでとうございます
こ3月にご卒業を迎えたみなさん、卒業おめでとうございます。
今年の卒業式シーズンは、いつもよりも寒かったですね。
それなのに、あっというまに春が来ました。
なごもっかのあるNHK名古屋放送センタービルの北側には、とってもきれいなピンクのカンヒザクラが咲いています。モクレンのつぼみも大きくふくらんで、今にも開きそうです。公園の花壇にはスイセンが咲き、チューリップもまもなくですね。
悩んでいたり、気分が沈んでいたりするときには、季節の移り変わりを感じるのも難しくなることがありますよね。そんなときに、ちょっと外へ出て散歩をして、木々や草花を眺めて、空気を思いっきり吸い込んでみませんか。ああ、季節が変わったんだな、って感じることがあると思います。
そんな体験をして、「自然とふれあうこと」も、子どもがのびのびと豊かに育つために、権利として守られることなんだな(なごや子どもの権利条例第6条(5))、と実感してみてください。
ちなみに日本は3月に卒業式をすることが多いですが、大学などでは秋学期に入学して9月に卒業式をするところもあるようです。世界へ目を向けてみると、アメリカ、カナダ、中国、スウェーデンなどは6月頃、ブラジルやニュージーランドは12月頃など、卒業のシーズンはさまざまですね。
さて、私が食後の甘いものを卒業するのは、いつになるのかな。
名古屋市子どもの権利擁護委員 粕田陽子

